返済総額で、500万円もお得!?~ライフプランを基にした資金計画
人生において必要な三大資金はなにかご存じでしょうか?それは「住居費」「教育費」「老後費」。
家づくりも大切ですが、住居費ばかりに費用をかけすぎてしまうのでは、残りのふたつ「教育費」と「老後費」が捻出できなくなってしまいます。
機能的な家を無理なく手に入れるために、endunoではライフプランを基にした購入計画の立案をお手伝いいたします。
「ローコストで質の高い家を手に入れたいけど無理かな……」と諦めていた方、一度当社にご相談ください。
建築費用以外も含め計画します。
家づくりにかかる費用は土地代や建築費だけではありません。
住宅ローンの金利や各種税金、引っ越し費用などさまざまな出費が考えられます。
これらの負担も無視できません。
予算のことはお任せください。
当社では、建築費以外も含めた入居までの必要経費を算出します。
すべてを含めた購入計画を考案させていただきますので、ご予算を大幅にオーバーすることはありません。
ベストな住宅ローンを選択します。
現在、日本に住宅ローンが何種類あるかご存じでしょうか?
なんと約4,800種類もあると言われています。
お客様がこれらをひとつひとつ調べて、最適な1種類を選ぶのはほとんど不可能です。
当社ではお客様に代わり、住宅ローンの知識を持つスタッフが最適なプランをご提案いたします。現在の状態やご希望をうかがってお選びしますので安心してお任せください。
ローンに関するお悩みがある方へ。
当社では資金計画に関する悩みを抱えた方に向けて、個別ファイナンシャルプラン相談を実施しています。
- 「年収が300万円以下でも注文住宅を建てられる?」
- 「自動車ローンが払い終わってない」
- 「消費者金融からの借金がある」
- 「自己資本が少なくて頭金を出せるか分からない」
これらの悩みをお抱えの方でも、解決できる方法をご提案できるかもしれません。遠慮なくご相談ください。
消費税増税前に買う方がいいのか?それとも増税後?
消費税が増税される前に住宅を購入する場合と、増税後のタイミングで購入する場合とで、住宅購入価格はどれくらい違ってくるのでしょうか。
また、住居費の支払い総額はどうなるのか比べてみましょう。
今購入する場合
今の年齢 | 32歳 | |
今の購入価格 | 土地価格 | 1,000万円 |
建物価格 | 2,000万円 | |
建物価格(税抜き) | 1,851万円 | |
消費税 | 148万円 | |
取得比経費率 | 6.0% | |
今の資金計画 | 頭金 | 100万円 |
金利 | 1.3% | |
返済期間 | 35年 | |
借入金 | 3,080万円 |
将来購入する場合
将来購入の場合 | 購入予定日 | 1年と0ヶ月 |
その間の積立金は? | 2.0万円/月 | |
その間の家賃は? | 6.5万円/月 | |
1年0か月後の資金計画 | 金利 | 1.8% |
返済期間 | 35年 |
将来物件上率昇予測(年率)
消費税 | 8% | 10% |
2014.3~2017.3 | 2017.4~ | |
土地部分 | 0% | 0% |
建物部分 | 0% | 0% |
購入価格の内訳
今すぐ | 1年0か月後 | |
土地 | 1,000万円 | 1,000万円 |
建物 | 1,905万円 | 1,906万円 |
消費税 | 152万円 | 190万円 |
購入価格の合計 | 3,000万円 | 3,057万円 |
(消費税率) | 8% | 10% |
住宅費支出の内訳
今すぐ | 1年0か月後 | |
頭金 | 100万円 | 125万円 |
(うち積立金) | 0万円 | 24万円 |
ローン返済額 | 3,872万円 | 4,202万円 |
家賃支払額 | 0万円 | 78万円 |
生活住居費総額 | 3,972万円 | 4,405万円 |
60歳時のローン残債 | 740万円 | 894万円 |
結果 | 今購入する方が433万円安くなります。1日に換算すると11,876円になります。 |
---|
勉強会や個別相談を開催しています。
ほとんどのお客様にとってはじめての家造り。分からないことも多く、迷いや不安も多いことでしょう。
当社では、そんなお客様の不安を解消するために、セミナーや相談会を開催しています。
はじめに聞いて得する家づくり勉強会
「家造りにいったいどのくらいの費用がかかるのか分からない!」そんな方におすすめしたいのがはじめに聞いて得する家づくり勉強会です。
住宅ローン減税、ローン金利、建物以外の諸経費などに関して分かりやすく解説いたします。
個別資金相談
生涯でかかる収支は住宅だけでは決まりません。家族構成やお子様の進学先、自家用車などにも左右されます。
個別資金相談では、住宅以外の事情も踏まえたライフプランシュミレーションを行います。